アメリカのサンクスギビングデー(収穫感謝祭)とは
ハレルヤ!つくばキリストの愛教会です!。
2023年も、そろそろ日本でも、サンクスギビングデー(収穫感謝祭)が近づいてきましたね。
さて、サンクスギビングデーは何するのでしょう、過ごし方自体わからないのではないでしょうか。
由来としては、主にアメリカ合衆国で祝われる伝統的な祝祭日であり、1621年の最初の清教徒(ピューリタン)を由来とし、また、通常は11月の第4木曜日に行われます。
近年、その影響が世界中に広がっており、日本でも一部の方々はサンクスギビングデーを祝って過ごしています。
ちなみに、日本では、何するかあまり知られていませんが、プロテスタントのキリスト教会の過ごし方として、収穫感謝日、収穫感謝祭礼拝などとして、以前から日本でも教会内で祝われていることも知られてないかもしれませんね。
なぜなら、その起源がピューリタンたちにあることはもちろん、またイスラエルの7つの祭りの中のひとつ「仮庵の祭り」ととして捉えることもできます。仮庵の祭りは、イスラエルの民が、神様の導きに感謝し、40年間の荒野での旅を思い起こすために外で宿営し、テントを建てることに基づいています。この祭りを新約聖書で解釈すると、仮庵とは地上の居住が一時的であることを象徴し、永遠の住まいへの希望を信仰であらわしています。
言い換えれば、聖書に基づけば、永遠の住まいを待ち望む祭りである仮庵の祭りは、現代の収穫感謝祭とも結びついており、収穫感謝祭は聖書との深い関わりを持っていることが理解されるのではないでしょうか。その点を考えつつ、サンクスギビングの過ごし方を見てみましょう。
サンクスギビングデー(収穫感謝祭)を日本では何する?
上記でも記載しましたが、2023年の日本でもサンクスギビングデーを祝うことが増えてきていますが、やはり「クリスマス」と同様に、本場の過ごし方は「キリスト教会」です。
例えば、当教会の2023以前の過去の画像を振り返りながら、何するのか、教会での過ごし方を見てみましょう。
賛美歌の合唱・ゴスペルで神様に感謝!
何するの1つ目、教会での過ごし方は、もちろん、サンクスギビングデーの「感謝」は、今まで導いてくれた神様に向けられる感謝の表現を行うことです。この祝祭日は信仰を持つ多くの人々にとって、神への感謝と賛美が非常に重要な要素です。
日本の教会でも、サンクスギビングデーの礼拝では、賛美歌の合唱やゴスペルチームによる賛美が行われ、神様に感謝を捧げるための特別な祈りや説教が行われます。
賛美は信仰を持つ人々にとって、キリスト教において重要な行為であり、サンクスギビングデーなどの特別な機会だけではなく、毎日毎瞬間、重要な役割を果たしますよ!
感謝課題をみんなで持ち寄り!
1年間の神様への感謝を文字にし、美しく飾り付けて教会に掲示する、教会での過ごし方があります。
日本人も留学生も、兄弟姉妹らの心からの感謝の表現で、このような感謝の気持ちはいろいろです。
家族、友人、健康、食物、仕事、そして多くの喜びと困難に感謝します。また、神様の愛と慈悲に感謝します。あなたは私たちの失敗を許し、私たちを導いてくださり、私たちを守ってくださいます。など、さまざまで、その心からの感謝が美しくて感動しますね。
感謝の食べ物飾り付け!
また、わたしたちの教会では、よくサンクスギビングデーのときは「収穫の感謝」という意味合いで、兄弟姉妹らがもちよった、フルーツや穀物などで、礼拝堂の前を飾り付けをする、教会での過ごし方をします、
すごくカラフルですし、視覚的に美しいだけではなく、生活すべてを彩ってくれる神様への感謝という象徴的意味がこめられています。
ランチパーティー!ご馳走やターキーもある?
そして、サンクスギビングデーに何するといえば、お待ちかねのご馳走ランチパーティーです。
婦人会のみなさまが、手に力をいれて、作ってくれる特別なご馳走ランチパーティーは格別です。
姉妹らの手作り料理は、私たちの心を温かくし、感謝の気持ちを深める大切な一部と言えるでしょう!たまにパーティーでターキーも出ますよ!
茨城県つくば市エリアの方は、ぜひお越しください!
今回は、【2023】サンクスギビングデーは日本で何する→教会で過ごすなら、こんな感じですよ!礼拝、賛美、ランチパーティーなどの過ごし方ですよということを紹介しました。
ちなみに、プロテスタント教会でもサンクスギビングデー(収穫感謝祭)をお祝いしていない教会もありますので、最寄りの教会様に行くときは、まずは事前に確認をしたほうが良いでしょう。
また、当日本の茨城県の教会「つくばキリストの愛教会」でもサンクスギビングデー~アドベント~クリスマスシーズンは、大変にぎやかになる季節です。
ぜひ、最寄りの方、近くまでお越しになられる方、過ごし方が気になる方は、2023年のサンクスギビングデー、収穫感謝礼拝に、一度来てみてくださいね!。